こんにちは!
HANA GOLF ACADEMY加古川コーチのTAKEです!
スリーパット撲滅へ:パターの距離感という永遠の課題
パッティングにおいて、ラインを読む技術と同じくらい重要なのが「距離感」です。距離感が合わなければ、どんなにラインが読めていてもスリーパットに繋がり、スコアを大きくロスします 。パターの距離感を養うためのドリルは、反復練習によって「体の感覚」を養うことが鍵となります。
劇的改善に導く「3つのライン」ドリル
パターの距離感は、腕や肩の振り幅、つまり「振り子の大きさ」と、ボールが転がる距離を一致させる訓練によって身につきます。ここでは、バンカー練習のコンセプトを応用した「3つのライン」ドリルを提案します 。
- 練習ラインの設定: パッティングマットやグリーン上に、目標とするカップとは別に、3種類の異なる距離を示すライン(またはテープ)を引きます。
- ライン1: 1メートル(ショート)
- ライン2: 3メートル(ミドル)
- ライン3: 5メートル(ロング)
- 振り幅を覚える: まず、ライン1(1メートル)までボールを転がすために必要な**腕の振り幅(バックストロークとフォローの大きさ)**を何度も反復練習します。次にライン2、ライン3と進み、それぞれの距離を打つために必要な「体感的な振り子の大きさ」を体に覚え込ませます。
- 即効性: 常にこの「3つの基準」となる振り幅を体で覚えておくことで、実際のコースに出た際にも、パッティングの距離に対して適切な振り子の大きさを瞬時に選び、ミスのない距離感で打てるようになります 。
無料体験レッスンも大募集中です!!
お気軽にお問合せお待ちしております!
初心者から上級者までレッスン可能
新規入会キャンペーンとして
公式Instagramをフォローで入会金5,500円、登録料2,200円を無料でご案内させていただきます。
ぜひこの機会に、ゴルフを始めようと思う方やもっと上手くなりたい方、初心者から上級者まで大募集しています!!
無料体験レッスンも受付中です!
体験レッスンは予約制となっております。
お気軽にお問合せください!
079-423ー8087